長年、見直しされていない会則の見直し等を行います。
役員改選年に合わせて、実施したい
日時 4月3日 10時30分~
場所 部室
新役員に推薦された方も出席お願いします。
事務局
スキー場も営業を終了して雪解けを待つばかりになりました。
2022年度クラブの役員会を開催します。
日時:3月20日(日) 10時30分~
場所:部室
主な議題: 2021年度の予算実施状況報告
2022年度の予算計画(案)
役員の改選年度です。
各自、自薦、他薦問いません…よろしくお願いします。
その他
よろしくお願いします。
事務局
今年は第5回目の「胎内高原マラソン」が開催されます。
日時、9月12日(日)8時から12時まで
場所スキー場ロッジ北側に本部、スタート&ごーる
で、通路、駐車場の規制あります。
グランド西側から入ってグランドを通過しメインLDへ !
部室に地図を張り出しますのでよく見てください。
以上
日時 7月22日木曜日(祝日)10時開始(2時間程度)
場所 胎内スキー場
内容 ロープワーク、自己確保のやり方、下降技術等
持参するもの クライミングハーネス、ツリーランセット
(ロープ、カラビナ、エイト環、スリング等)
その他 雨天決行
ツリーランセットがない人やこれから高高度フライトをする人もできるだけ参加してください。
今年の春の「JHFレポート」にもありました技能証の検定内容の見直し?
等に伴い、JHFの教員検定員の方に来てもらい、基礎技術の見直し等を
行いたい。
日時: 7月31日(土),8月1日(日)
場所: 尾神エリア
対象: P以上
その他: 詳細は後日
胎内クラブで約10名くらい
希望者は後日申し込み書を張り出します。
気楽に、最新の技術情報を体験に行きませんか。
鳴倉よりサポート応援要請ありました。
日 時 : 6/12(土) 13(日)
集合場所 : 本間健康ランド駐
集合時間 : 6:15
出発時間 : 6:30
申込締切 : 6月6日
詳細及び参加申込み表部室に後日掲示致します。大会実施の可否は6月の頭に判断するとのことです。
コロナで中止も十分あり得ます。 よろしくお願い致します。
GWを控え、JHFから注意喚起がありました。
スクール、クラブの皆様
正会員の皆様
いつもお世話になり、ありがとうございます。
JHF安全性委員会、補助動力委員会からの注意喚起のお願いを送ります。
ご確認の上、ご協力をよろしくお願いいたします。
JHF事務局 桜井
【?安全性委員会、補助動力委員会より 】
GWを控えてフライトの機会が増えると思います。最近の連盟に寄せられたタンデム
フライトについての意見に基づいて以下の注意喚起を行います。
注意内容は、一般のフライト(ソロ、タンデムを問わず)に当てはまります。
各フライヤー・スクールにおかれましては今一度確認をお願いします。
1.カラビナはゲートが閉まった状況でないと強度を発揮できません。そのために、
不用意なゲート開放を防ぐためにロック機能があります。フライト中は必ずロックして
使用しましょう。
2.カラビナとカラビナの連結は、カラビナがねじれた際にゲートが開いたり、カラビナが
破損する可能性があるの避けてください。
3.連結機材はフライト用のものを使用し、ロープやザイルを結んでフライトに使用
することは強度上の問題がありますので避けてください。
4.プレフライトチェック、クロスチェックは確実に実施しましょう。
--
------------------------------------------------
公益社団法人日本ハング・パラグライディング連盟
Japan Hang & Paragliding Federation (JHF)
〒114-0015 東京都北区中里1-1-1-301
TEL: 03-5834-2889 FAX: 03-5834-2089
mail: info@jhf.hangpara.or.jp
Web: https://jhf.hangpara.or.jp
よろしくお願いします。